ホーム  >  スケジュール  >  カンセキpresents
2025-26 わたらせクリテリウム 第2戦
カンセキpresents
2025-26 わたらせクリテリウム 第2戦
【わたらせクリテリウムの特徴】
ビギナーから上級者まで、小学生から大人まで、誰でも気軽に参加できるレースです。レベル別に細かく種目が設定されています。ご家族で、お仲間で、もちろんおひとりでも気軽にお楽しみいただけます。みなさまのご参加をお待ちしています!

【新カテゴリー】
スポーツCクラス(50歳以上の男性)を新設しました。
ママチャリレース(仮装あり)を新設しました。

【ご注意事項】
今大会は、周回が右回り(時計回り)となります。
ニュートラル走行は招集所からスタートラインまでの3/4周となります。
各カテゴリーのスタート順が変更となっておりますので、スケジュールをご確認ください。

大会概要

開催日 2025年9月13日(土)
時間 8時30分~16時00分
申込期限 2025年7月16日(水)~8月27日(水)

ゲスト・MC

カテゴリー・参加費

エキスパート (20周) 定員:45名 参加費:¥5,500
定員:45名 参加費:¥5,500
・高校生以上の男女
・自転車レース(ヒルクライム除く)の参加経験が豊富な上級者
※中間スプリント賞を表彰(5周、10周)
ミディアムA (10周) 定員:45名 参加費:¥5,500
定員:45名 参加費:¥5,500
・高校生~39歳の男性
・自転車レース(ヒルクライム除く)の参加経験がある中級者
※チーム表彰あり
ミディアムB (10周) 定員:45名 参加費:¥5,500
定員:45名 参加費:¥5,500
・40歳以上の男性および高校生以上の女性
・自転車レース(ヒルクライム除く)の参加経験がある中級者
※チーム表彰あり
スポーツA (6周) 定員:45名 参加費:¥5,500
定員:45名 参加費:¥5,500
・高校生~39歳の男性
・自転車レース(ヒルクライム除く)初参加や参加経験が浅い初級者
・40km/h以上の記録をお持ちの方は、ミディアムカテゴリーにエントリーしてください。
スポーツB (6周) 定員:45名 参加費:¥5,500
定員:45名 参加費:¥5,500
・40歳~49歳の男性および高校生以上の女性
・自転車レース(ヒルクライム除く)初参加や参加経験が浅い初級者
・40km/h以上の記録をお持ちの方は、ミディアムカテゴリーにエントリーしてください。(高校生以上の女性を除く)
スポーツC (6周) 定員:45名 参加費:¥5,500
定員:45名 参加費:¥5,500
・50歳以上の男性
・自転車レース(ヒルクライム除く)初参加や参加経験が浅い初級者
・40km/h以上の記録をお持ちの方は、ミディアムカテゴリーにエントリーしてください。
ビギナー MAX25 (4周) 定員:45名 参加費:¥2,000
定員:45名 参加費:¥2,000
・中学生以上の男女
・平均速度25km/h未満で走行する入門クラス
・ゲストライダーが先頭を残り1周回まで25km/h未満にコントロールした中でのレース体験
※タイム計測、着順判定あり
ビギナー MAX35 (4周) 定員:45名 参加費:¥3,000
定員:45名 参加費:¥3,000
・高校生以上の男女
・平均速度35km/h未満で走行する入門クラス
・ゲストライダーが先頭を残り1周回まで35km/h未満にコントロールした中でのレース体験
※タイム計測、着順判定あり
ママチャリレース  (仮装あり) 定員:30名 参加費:¥2,000
定員:30名 参加費:¥2,000
・小学生以上の男女(年齢上限なし)
・使用車両は“ママチャリ”(一般軽快車)に限る。電動アシスト不可。一般公道を走れる仕様(変速機の有無は問わない)
・ヘルメットとグローブ(軍手可)の着用を必須とする(レンタルはありません)
・仮装での参加可(安全を最優先し、荷物カゴ、後部、頭部などに仮装パーツを付ける際は走行に支障がないように注意する。車輪やペダルに干渉する装飾、視界を妨げる被り物等は禁止とする)
・伴走や補助は禁止とする
・周回数は、競技中に1周目の通過タイムを参考とし、競技時間10分間に近くなる周回数を決定する
※タイム計測、着順判定あり
エスポワールA (8周) 定員:35名 参加費:¥2,700
定員:35名 参加費:¥2,700
・中学2~3年生の男女
エスポワールB (6周) 定員:35名 参加費:¥2,700
定員:35名 参加費:¥2,700
・小学6年生と中学1年生の男女
※小学生チャンピオンシリーズ対象レース
エスポワールC (4周) 定員:35名 参加費:¥2,700
定員:35名 参加費:¥2,700
・小学4~5年生の男女
※小学生チャンピオンシリーズ対象レース
キッズ (1周) 定員:35名 参加費:¥2,000
定員:35名 参加費:¥2,000
・小学1~3年生の男女
※タイム計測なし、完走賞(お菓子セット)あり

● 参加費には傷害保険料が含まれます。
● 各カテゴリーとも定員になり次第募集締切となります。
● 各カテゴリーとも申込数が最少開催人数(3名)に満たない場合、申込はキャンセルとし、参加費は全額返金いたします。

竸技について

・1周1.1kmのコースを周回するレースです。※今大会の周回は右回り(時計回り)となります。
・カテゴリーごとに出走し、一斉スタート方式で行います。
・集団走行のトレーニングとして招集所から3/4周のニュートラル走行後に一旦停止してから正式スタートとなります。ニュートラル走行ではインストラクターが伴走し、集団走行のアドバイスを行います。(ビギナーMAX25、MAX35、キッズを除く)
・順位は規定周回のゴール先着順により決定。
・全選手の着順とタイムを計測します。
・安全確保の為、周回遅れになる見込みの段階でレースから除外となります。
・ビギナーMAX25、MAX35はゲストライダーが先頭を残り1周回まで25km/h未満、35km/h未満にコントロールしたなかでのレースとなります。タイム計測、着順判定あり。
・キッズは試走時間を設けず、レース1周のみとします。タイム計測は実施せず着順判定のみ行います。

【競技中のスポーツカム等、撮影機材の搭載申請について】

競技中にスポーツカム等、撮影機材の搭載を希望する者は、参加申込期間中に大会ホームページから、事前申請を行ってください。申請方法は大会ホームページに掲載いたします。参加費とは別に車検代1,000円を当日受付にてお支払いいただきます。

競技中のスポーツカム等、撮影機材の搭載申請はこちら

 

表彰について

・各種目上位6名を表彰対象とします。
■1位~3位:表彰式にて賞状、副賞授与
・エキスパート優勝者にはチャンピオンジャージ「マリア クオーレ」を授与し、招待選手として次回大会の出走権を与えます。次回大会ではチャンピオンジャージを着用し出走してもらいます。
・各種目優勝者に「チャンピオンTシャツ」を授与(ビギナーMAX25、MAX35、エキスパートを除く)
・ビギナーMAX25とMAX35はレース体験種目のため、賞状のみ授与
・ビギナーMAX25、MAX35、スポーツB、ミディアムB、エキスパートは総合順位の他に女性参加者上位3名を表彰します。
・中間スプリント賞5周、10周(エキスパートクラス):表彰式にて賞状、副賞授与
■4位~6位:受付にて賞状授与

・ママチャリレース表彰
■順位表彰 1位~3位:表彰式にて賞状、副賞(わたらせクリテリウムグッズ)授与
■特別賞 仮装賞(若干名):表彰式にて副賞を授与
※完成度、独創性、ユーモア、安全性などをMC、ゲストライダーが総合的に評価して選出します。

【チーム表彰】
・ミディアムA、Bは優勝チームに表彰式にて賞状を授与(同一チーム上位2名の着順の合計順)
・エントリー時の質問事項「所属チーム名」を同一名称に揃えてエントリーすることでチーム表彰の対象となります。
・レースでは、同一ジャージで出場をしてください。

スケジュール

08:30~14:10 受付(順次)
08:50~09:20 試走(30分間)
09:30~09:40 ビギナーMAX25(レース4周)
09:45~09:55 ビギナーMAX35(レース4周)
10:00~10:15 スポーツA(ニュートラル走行+レース6周)
10:20~10:35 スポーツB(ニュートラル走行+レース6周)
10:40~10:55 スポーツC(ニュートラル走行+レース6周)
11:00~11:20 ミディアムA(ニュートラル走行+レース10周)
11:25~11:45 ミディアムB(ニュートラル走行+レース10周)
11:50~12:00 キッズ(レース1周)
12:10~13:10 午前の部 表彰式
12:40~13:10 試走(30分間)
13:20~13:35 ママチャリレース(10分間)
13:40~13:50 エスポワールC(ニュートラル走行+レース4周)
13:55~14:10 エスポワールB(ニュートラル走行+レース4周)
14:15~14:35 エスポワールA(ニュートラル走行+レース4周)
14:40~15:20 エキスパート(ニュートラル走行+レース20周)
15:30~16:00 午後の部 表彰式
16:00 閉会

※ 各カテゴリースタート30分前までに受付を完了してください。
※ 各カテゴリースタート10分前に召集所に集合してください。
※ 規定時間までに受付を完了できない場合は失格扱いとなります。

会場図

参加通知について

本大会は事務局より郵便物で参加通知等の事前送付はございません。
事前にご登録いただいたメールアドレス宛にエントリーリストも添えて必要事項をご連絡します。

会場アクセス

わたらせサイクルパーク
わたらせサイクルパーク
〒323-1104
栃木県栃木市藤岡町藤岡1218-1

大会規則

1.参加者は下記の資格を満たす方と致します。
(1) 運動を行うにあたり支障が無く、各レースを完走する走力と技術を有する方。ただし、小学生の参加は保護者同伴とする。
(2) 高校生以下の参加は、保護者の同意を必要とする。
2.走行時は大会係員の指示に従うこと。
3.自転車(機材)等について
(1) 前後輪に制動機とフリー式のホイール、外装変速機を備えたロードバイク(ドロップハンドル)であること。
※ キッズ、エスポワールおよびビギナーMAX25のカテゴリーはクロスバイク、MTBも可とする。
※ キッズカテゴリーでは自転車の車種を問わない。
(2) バトンホイールおよびディスクホイールの使用は禁止する。
(3) DHバー等の補助ハンドルの装着は禁止する。
(4) スタンド等の突起物や脱落するおそれのある付属品はレースに際しては取り外すこと。(ドロヨケ、キャリア、サドルバック、ライト、ベル、サドル下のお守りなど、脱落して車輪等に絡む恐れのある物)
(5) 競技中のスポーツカム等、撮影機材の搭載は、事前申請制とし、招集所における車検に合格した場合のみ認める。申請者は受付時に車検代1,000円を支払う。車検では機材がボルトで確実に固定されていることを確認し、不合格の場合は搭載を認めない。不合格の場合であっても車検代の返金は行わないものとする。ただし、キッズ、エスポワールカテゴリーは対象外とし、撮影機材の搭載を禁止とする。
(6) 電動アシスト付自転車での出場は不可とする。
(7) ヘルメットとグローブは必ず装着すること。装着のない場合、出場を認めない。
(8) 走行をするにあたり、十分な整備が行われている普通自転車であること。
(9) 本レースに於けるジュニアギア規制は行わない。
4.何らかの理由でリタイアする場合は、大会係員に申告し指示に従ってください。
5.参加者同士または一般車両などとの交通事故が発生した場合は、直ちに大会本部、係員に連絡しその指示に従ってください。
6.悪天候などにより大会が予定通り開催できない場合、主催者の判断で内容の変更または大会を中止とする場合があります。
7.天候事情等による大会中止、及び申し込み後のキャンセルの場合、参加費の返金は致しかねますので、ご了承ください。
8.参加者全員に対し、傷害保険に加入する。健康保険証は必ず持参すること。
(保険内容:死亡・後遺障害3,000,000円、入院保険金日額3,000円、通院保険金日額2,000円)
9.参加者による写真・動画の投稿やインターネット上での使用について
(1) 他者の迷惑となるような撮影行為や投稿を禁止する。
(2) 事故やトラブル等の写真・動画の投稿を禁止する。
(3) 大会や大会関係者の社会的評価を損なわせる目的の投稿を禁止する。
(4) 他者の肖像権を侵害する、または侵害するおそれのある投稿を禁止する。
(5) 写真・動画の投稿や大会規則その他注意・禁止事項に反する行為により発生したトラブルや事故について主催者は一切責任を負わないものとする。

誓約書

私は、「2025-26わたらせクリテリウム 第2戦」への参加にあたり、下記事項を承諾することを誓います。
1.大会規則の遵守
私は、会場までの往復時を含む一般交通法規の遵守はもとより、主催者が規定する大会規則を確認了承のうえ大会に参加します。また、大会の特性上、体調が急激に変化することがあることを認識し、万一体調などに異常が生じた場合は速やかに参加を中止することを誓います。
2.健康状態の自己申告
現在、私の健康状態は良好であり、イベントの参加に何ら問題を生じることはありません。また、特異体質や既往症、その他の理由などにより、緊急医療のために知っておいてほしいことがある場合は事前に主催者へ報告します。
3.自己管理責任と応急処置の承諾
私は、私個人の責任において、安全と健康に十分な注意を払いイベントに参加します。イベント中に事故に遭遇した場合でも、主催者に責を帰さないことを誓います。また、負傷・疾病が生じた場合には、主催者が私に対する応急処置を施すことを承諾し、その処置の方法および結果に対して異議を唱えません。
4.負傷・死亡事故の補償範囲
私自身と私の家族・親族または保護者は、本大会、本誓約書の内容を熟知し、私のイベント参加を承諾しており、かつ、私がイベント中および付帯行事の開催中に負傷またはこれらに基づく後遺症が生じた場合や死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、イベントに関わるすべての関係者に対する責任を一切免除します。また、私に対する補償は参加者が加入する傷害保険の範囲内であることを確認了承します。
5.免責事項
私は、イベント期間中に自らの用具の紛失または盗難に対しては、主催者の重大な過失がある場合を除き、保障を求めないことを承諾します。
6.肖像権及び個人情報の取り扱い
私は、大会の映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを了承し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ等の商業的利用を承諾します。
7.本誓約書に規定されていない事項について
本誓約書内容に疑義が生じた場合、本大会規則に従い解決することを承諾します。

大会スポンサー

◎大会プラチナスポンサー

株式会社カンセキは、地域社会に貢献できる企業となることを社是に掲げ「ホームセンターカンセキ」「アウトドア専門店 WILD-1」などを運営する、栃木県に本社を置く企業です。地域密着型プロ自転車ロードレースチーム「宇都宮ブリッツェン」のユニフォームスポンサーとなり、地域のプロチームの支援とスポーツ振興に貢献しています。これからも「住まいと暮らしを豊かにするための商品とサービスを提供し地域の皆様の生活文化の向上に貢献する」という企業理念の実現に向けて邁進してまいります。

オフィシャルHP https://www.kanseki.co.jp/

 

 

お問い合わせ

わたらせクリテリウム大会事務局

お問い合わせ

スケジュール一覧に戻る

エントリーはこちら
宇都宮ブリッツェン
わたらせサイクルパーク

私たちは安心・安全・快適な
イベントづくりに取り組んでいます。

公式SNS

フォローして最新情報をチェック!

公式twitter

お問い合わせ

不明点等ございましたら
お問い合わせください